昨年に公益財団法人 都市緑花機構の「第30回緑の環境プラン大賞」を受賞し憧れのウッドデッキ制作開始しました。昨年12月にピザ小屋前を重機で整地してもらいました。


2020年1月19日(日)今年初めての山の会の作業をしました。今回は整地した場所に束石を設定しました。固い地面に穴を掘る作業で、ボランティアの若い人達も一緒に作業をしました。当日は今年初めての会で午前中で作業を終了し昼に新年会を開きました。例年は寒すぎて暖かい別の会場でしていましたが、今回は昨年、会員の高岡さんにピザ小屋の出入り口の扉を作ってもらいピザ釜を使いピザ、焼き鳥を焼き美味しくいただきました。今回から先端科学大学の学生さん、ブイクルーズのボランティア活動参加者が、一緒に作業し、一緒にピザを焼き、焼き鳥を食べ語り合いをしました。その後キャンプファイヤーで使うスウェーデントーチを作る事になり若者3人にチエンソ―の扱いを教え、自分たちで作ってもらいました。おっかなびっくりの様子でしたが、大きな工具も小さな工具も取り扱いの基本を忠実に守り安全に配慮すれば、心配ないことを知ってもらい4本のスウェーデントーチが出来ました。帰りに「今日ほど楽しかったことはありません」と口々に言っていました。


当日は東京から本年度の支援をして頂いている「ハウジングアンドコミュニティ財団」から松本 昭様、久田見 卓様がお見えになり、山の会の活動の内容を理解して頂きました。昼の皆と一緒にピザを食べお話をさせてもらいました。私達の活動が少しでも地域のお役に立てれば、粘り強く続けていきます。
2月以降の予定
2月16日(日) 根太わたし、床張り 上の段の基礎を設定
3月8日(日) 上の段の床張り、すべり台の設置
3月22日(日) 鹿よけのフエンス張り、全体の塗装
3月中に完成予定です。4月の桜の咲く頃にウッドデッキ完成披露をしたいと思っています。 よろしくお願いします。