2019年
3月
- 三春滝桜の花見のためのテラスを創り、丸太でテーブル、ベンチ等を設置する。(予定)
- スギの立ち枯れをさせるため、間伐する木の皮むき作業。(予定)
2018年
11月
- 地域の人々を招き、会員同士の親睦を図る。ピザ窯で美味しい料理を作り、食事をしながら今後の活動の展開を語り合う。(予定)
10月
- 21日
森のコンサート開催
重利の山にステージとベンチを設置し、2組の歌声で秋の1日を楽しく過ごします。
あわせて読みたい

2018.10.21 森のコンサートを開催します。重利の山にステージとベンチを設置し、
2組の歌声で秋の1日を楽しく過ごします。
今回は石窯パンやコーヒーの出店もありますのでお楽しみ...
- 【そがべっ子未来づくりサポーター事業】曽我部小学校の児童を対象に、重利の山全体で山遊びを指導。ピザ小屋で美味しいピザを自分たちで調理させる。(計画中)
9月
- 昨年同様【防災の日】に合わせて夜間の防災訓練 防災カレー作り・防災ポンチョ作りを行い、発電機で灯りをつけスマホの充電等の確認をする。
7月
- 22日
子供会を通じ【山の自然教室】バードウォッチング・森の成り立ち講習、【木工教室】山の木を使ったおもちゃ・鳥の巣箱作りを開催。
あわせて読みたい

2018.7.22 木工教室子供会を通じ【山の自然教室】バードウォッチング・森の成り立ち講習、【木工教室】山の木を使ったおもちゃ・鳥の巣箱作りを開催。
...
- 20日
夏原グラント、公益財団法人平和堂財団の取材を受けました。
夏原グラントホームページ
6月
- 昨年から建設しているツリーハウスを完成させる
5月
- ピザ小屋前の花壇整備をし、オープンガーデンかめおかに登録する
4月
- 住宅近辺の倒木の危険のあるスギ、サクラ等の伐採。ナラ枯れの木伐採
3月
- 11日
テダス「チラ1グランプリ」表彰
あわせて読みたい

2018.3.11 テダス「チラ1グランプリ」表彰テダス「チラ1グランプリ」で表彰されました。
...
2月
- 11日
ツツジ苗木30本植樹
あわせて読みたい

2018.2.11 ツツジ苗木30本植樹ツツジ苗木30本植樹をおこないました。
...
2017年
12月
- 3日
市長表敬訪問
あわせて読みたい

2017.12.3 桂川亀岡市長表敬訪問【終了】2017.12.3 桂川亀岡市長が重利山の会を表敬訪問されました。
...
11月
- 19日
三春滝桜 植樹
あわせて読みたい

2017.11.19 三春滝桜 植樹三春滝桜を植樹しました。
...
- 5日
ツリーハウスの基礎作り
あわせて読みたい

2017.11.5 ツリーハウスの基礎作りツリーハウスの基礎作りを行いました。
...
10月
- 14日
そがべっ子未来づくりサポーター事業
あわせて読みたい

2017.10.14 そがべっ子未来づくりサポーター事業曽我部小学校の児童を山の招き山遊びを指導、ピザ焼きを自分たちで焼く。
校長先生のコメント「こんなにイキイキとした子供たちを見たのは初め...
- 1日
ツリーハウス完成を目指す
9月
- 3日
ツリーハウス創りの準備・スギの間伐 - 2日
夜間防災訓練 (発電機で照明とスマホの充電の確認、防災カレーライス作りの実施)
あわせて読みたい

2017.9.2 夜間防災訓練夜間防災訓練を実施しました。
発電機で照明とスマホの充電の確認、防災カレーライス作りの実施
...
8月
- 14日
平成28年度『亀岡市支えあいまちづくり協働支援金』交付事業報告に掲載されました。
亀岡市ホームページ
7月
- 23日
木工教室を開催
あわせて読みたい

2017.7.23 木工教室木工教室を開催しました。
子供達が道具を手に、様々な作品を見事に作り上げました。
...
- 9日
小屋周りの整備お花の手入れ
6月
- 4日
季節のお花の選定と植え付け
5月
- 7日
小屋の前のお花畑にする準備
4月
- 9日
小屋の上のスギの間伐
3月
- 12日
長谷川さん横のコナラの伐採(シイタケの原木に利用予定) - 11日
重利の山を守る会総会
参加人数:30名
2月
- 12日
隅谷さんの上のコナラ、足立さんの上の桜の木の伐採
参加人数:11名
1月
- 8日
山裾にツツジの植樹 午後SYK新年会
参加人数:10名
2016年
12月
- 4日
島崎さん、隅谷さんの上のコナラ、の木伐採
参加人数:12名
11月
- 13日
ピザ釜完成パーティー
多くの方に参加していただき、美味しいピザで、楽しいひと時を過ごしました。
参加人数:大人35名 子供15名 - 1日
京都新聞に「山の会の活動」が取り上げられました。
10月
- 16日
ピザ釜完成(火入れテスト完了) - 2日
子供達とレンガ積み*リレーで子供と一緒にレンガを運び上げる。
参加人数:5名 子供10名
9月
- 28日
地域再生プロジェクト交付金決定(公益財団法人京都府市町村振興協会)
115,000円 - 25日
ピザ釜の基礎作り同時に小屋の基礎作り
参加人数:9名 - 18日
ピザ釜設置用の整地、測量,小屋作り用のスギの伐採
参加人数:14名
8月
- 12日
地域再生プロジェクト交付金決定(京都府南丹振興局)
115,000円
7月
- 17日
足立さん宅裏山の、竹の伐採整備
参加人数:8名 - 8日
亀岡市交付金決定 事業名【森林の保全と町の活性化】
160,000円
6月
- 26日
長谷川さん、小山さん宅横のクヌギ伐採、山の整備
参加人数:7名 - 13日
山ノ下親睦会より借り入れ(平成29年6月12日迄に返済予定)
200,000円
5月
- 22日
ピザ釜予定地の整備 スギ間伐
参加人数:6名
4月
- 17日
テニスコート前のスギ2本伐採 下草刈り
参加人数:10名